せどり-基礎知識

Amazonせどりで郵送会社を賢く選ぶ方法【初心者必見】

せどりを始めたばかりの人や、これからせどりを始めようとお考えの方、
Amazon倉庫へ商品を納品する際、郵送会社をどこにしようかお悩みで、
この記事を読んで頂いているかと思います。

 

始めは分からないですよねー(;´・ω・)

佐川・ヤマト・郵便局

結局どれがいいのか。。。

 

結論から申し上げますと、

【それぞれ見積もりを取って、一番安かった会社と契約しましょう!】

ということになります。

 

 

説明する前に僕が誰なのかを簡単に。

 

僕はせどり歴3年の現役せどらーのカミノリと申します( ´∀`)

月商は130万ほどで、毎日コツコツ頑張っています!

せどりの情報を中心に、生活に役立つ情報なんかも発信してますので、
お時間あれば他の記事も見ていってくださいね( ´∀`)

 

それでは郵送会社について順に説明していきましょう!!

 

ネズたん
ネズたん
郵送会社ってどこも一緒じゃないの?
ブタさん
ブタさん
えー違うよー。それぞれ配送料違うくない?
カミノリくん
カミノリくん
そうなんです!それぞれの郵送会社で料金が変わってきます!今日は郵送会社の選び方について解説します!

 

【この記事はこんな人におススメ!】

・せどりを始めたばかりで、郵送会社がまだ決まっていない。

・これからせどりを始めようと思っているが、郵送会社はどこにすればいいか。

・今の郵送会社は高い気がする。変更を検討中。

 

郵送会社を選ぶ基準は料金とサービス

まず郵送会社を選ぶ時の基準ですが、
僕は、【料金とサービス】で選びます!

 

料金だけを見てしまうと、営業時間や集荷対応可能な日などが
自分が来てほしい日と食い違ってしまうと思わぬロスになってしまいます。

 

そうならない為に、料金だけじゃなくて、
サービスもきっちり確認することが大事になってきます!

 

また、郵送会社を決める際は、
あなたの出品形態が

大口出品(FBA)でも、
小口出品(自己配送)でも、

どちらであっても、決める基準に変わりはありません!

 

特に小口出品(自己配送)を検討の方は、
集荷可能時間などのサービスに重きを
置いた方がいいかも知れませんね。

 

なぜなら小口出品は全ての商品を自分で発送しなくてはいけないからです!

 

大口出品と小口出品については、Amazonせどりの大口出品と小口出品の違いとは?メリット・デメリットを解説!【初心者向け】で詳しく解説してますのでどうぞ!

 

郵送会社は相見積もりで決めよう

さて、郵送会社って色々ありますよね?
佐川急便・ヤマト運輸・日本郵便
この辺りが主流でしょうか( ´∀`)

 

あなたが住んでいる地域によって、郵送会社も異なってくるかと思います。
お住まいの地域の近くにある郵送会社をまずはピックアップしてください!

 

で最低でも3社くらいをピックアップして、エクセル等でまとめておくと
あとあと比較しやすいのでおススメです!

 

こんな感じで(=゚ω゚)ノ

 

ピックアップしたら、それぞれ近くに営業所に電話して見積もりを取りましょう!

 

電話をする時は、
「これからAmazonでネットショップをやろうと思っているんですが、
サイズ別で料金が知りたくて見積もりをしてほしいんですが。」
って感じで伝えましょう( ´∀`)

 

今や郵送会社は、Amazon倉庫へ荷物を運ぶ専用車を用意しています。
会社にもよるかと思いますが、郵送会社側もある程度せどりのことを認知してくれていますので、
こういう伝え方をすると話がスムーズに進むと思います( ´∀`)

 

で、それぞれの会社に見積もりを取る時は、
〇〇会社と、○○会社にも見積もりをもらう予定ですと、
ライバル会社の名前を出すようにしましょう!

 

次の項目で説明しますが、相見積もりを取ることで料金を安くさせる為です!
必ず名前を出しておきましょう( ´∀`)

 

あとは、郵送会社の方から聞いてくると思いますが、
月に出荷する個数や頻度などを伝えましょう!
この時、個数はちょっと多めに伝えておくと安くなりますよ( ´∀`)

 

月に10箱の人と100箱の人では当然100箱の人の方が安くなりますよね!

 

まだせどりを始めたばかりで個数が分からないと思いますが、
だいたい月に50箱~100箱くらいですと伝えるといいと思います( ´∀`)

 

郵送会社同士を競争させることで安くなる

先ほどの項目でお伝えしましたが、
見積もりは相見積もりを取って、郵送会社同士を競争させて
少しでも料金を安くするようにしましょう!

 

それぞれの会社がそれぞれのライバル会社のだいたいの配送料金は把握しているはずです。

 

なので、先ほど説明した、
〇〇会社と、○○会社にも見積もりをもらう予定です。
というのが効いてきます!

 

ちょっとイヤな言い方になっちゃいますが、
勝手に競争させて勝手に安くさせる。
ことが大事です( ´∀`)w

 

毎月に何箱も発送するので配送料は馬鹿になりません!
出来るだけ安く抑えることで無駄な経費を削減していきましょう!

 

で、電話してから数日が経ち、それぞれの見積もりが届いたら、
料金表を見比べて、値切り交渉をしましょう!

 

A社はいくらだったけど、もうちょっと安くならないですか?
って感じで交渉しましょう( ´∀`)
もしかしたら安くなるかも知れません!
10円でも20円でも安くなれば儲けもんです!

 

意中の郵送会社とさらに交渉しよう

それぞれの見積もりが届いて比較し、値切り交渉が済んだら
意中の会社がほぼほぼ決まったと思います( ´∀`)

 

意中の会社が決まったら、さらにもうちょっとだけ安くならないか交渉しよう!

 

例えばですが、50円でも安くなれば、
月に100箱送るとすれば5000円も安くなりますよね!

この差はかなり大きいです!

月に5000円なら、年間で60000円も違ってくるのです!

 

なので郵送費は出来るだけ、いけるところまで安くすることがポイントです!

 

もちろん、あまりしつこく交渉するのはやめましょう!
あくまで可能だったら、と低い姿勢で交渉するようにしてくださいね( ´∀`)

 

これから長いお付き合いになるであろう会社なので節度をもってお話しましょう!

 

郵送会社の配達員さんとは仲良くしよう

さて、郵送会社も決まって、いざせどりをスタートさせたら
いつも家まで来てくれる配達員さんとは普段から仲良く接するようにしましょう!

 

家に来てくれるのはだいたい決まった配達員さんが来てくれるようになります。

 

玄関先で、ちょっとの時間ですが、

「今日は暑いですね~」とか
「最近忙しいですか?」など

日常会話をして仲良くするようにしましょう( ´∀`)

 

これはなぜかと言いますと、
配達員さんも仕事とは言え、あなたと同じ人間です。

 

お客さんと言えどもあなたの態度が普段から悪かったら、
大事な商品が入った段ボールをトラックに積む時に、
投げたり蹴飛ばしたり、適当に扱われる可能性があります。

 

本来あってはならないことですが、人間ですのでイライラしていれば
してしまうかも知れません。

 

こうならない為にも、僕は普段から配達員さんとは仲良く接するようにしています!

 

夏場には冷たいお茶とかジュースのペットボトルを差し入れする時もあります!

普段から良い関係を築いて、お互い気持ちよく仕事するようにしましょう( ´∀`)

 

【まとめ】

・郵送会社を選ぶ基準は料金とサービス

・郵送会社は相見積もりで決めよう

・郵送会社同士を競争させることで安くなる

・意中の郵送会社とさらに交渉しよう

・郵送会社の配達員さんとは仲良くしよう

 

 

いかがだったでしょうか?

今日は郵送会社の選び方について解説しました!

 

配送料はせどりをやる上で絶対に掛かってくる経費になりますので、
始めはちょっと面倒ですが、しっかり相見積もりを取って
少しでも安くなるように頑張りましょう( ´∀`)

 

このカミノリブログでは、
せどりを始めたばかりの方や、これからせどりを始める方に向けて、
せどりのノウハウやお得情報を中心にどんどん発信していきますので、
お時間ある時にのぞいていってくださいね( ´∀`)

 

それでは今日はこの辺で!
またお会いいたしましょう!

ブログを書く励みになりますので、今回の記事が参考になったという方は応援クリックをお願いいたします。
▼   ▼   ▼   ▼   ▼   ▼
ブログランキング・にほんブログ村へ
コチラの記事もおすすめです